• 2020年10月14日

大鼓の稽古、高砂待謡2

先週末は台風が近づいておりましたが、関西に稽古に行きました。 関西は意外に穏やかな天気で、浜松の方が天気が悪いくらいでした。 大鼓の稽古では、前回に引き続いて高砂待謡を稽古しました。 打出し、三地、ツヅケノコス、カシラ二ツという手が初出です。 ツヅケノコスは四ノツヅケ系統の手ですが、ハア頭に前置する手のため下の句を切り捨てています。下の句を打たずに残しておくということでツヅケノコスの様ですね。いわ […]

  • 2020年10月4日

小鼓の稽古、羽衣クセ1

澤風会でいつもお世話になっております、住駒充彦先生の小鼓の稽古場に今月から通わせて頂くことになりました。一時期、松本稽古場で稽古をつけて頂いておりましたが、私が暫く松本稽古場に行けていない状況にあり、新宿某所の稽古場にて再開させて頂くことにしました。 今回は羽衣クセを習いました。 家でペシペシするのと、実際に道具を使うのでは全く違いまして、小鼓は結構重く、左腕が辛いですね。。。そう言えば笛の稽古も […]

  • 2020年10月3日

初番目リスト

能の曲は色々あるのですが、特に初番目は神舞だったか真序之舞だったか分からなくなる曲もあり、他流の曲だと、そもそも初番目なのか自信のない曲も多いため、個人的に整理しました。   基本は謡曲全集の表記を尊重しましたが、他の文献を読んでいると、微妙に違うところもあり、ある程度想像を含めて書いています。大勢に影響はないと思いますが、実演上のことは特に他流に関しては不勉強なので、誤りがあるかもしれ […]

  • 2020年10月1日

笛の稽古、神楽7、盤渉楽1

今週の笛の稽古は、三輪のお浚いと盤渉楽でした。 盤渉楽を必死に覚えた分、神楽と疎遠になってしまったようで、、、序~掛のあたりで色々と間違えました😵 二段以降は何とか吹けたのですが、序~掛はゆっくりだから間違えるのでしょうか? 自覚的には、ゆっくりな部分は考えながら(本当は良くないですが)吹けるのでミスが少なく、むしろノって来てからがポロポロ失敗する印象なのですが、今回は逆でした。 […]

  • 2020年9月27日

第七回澤風会東京大会・郁雲会大会

先の連休中に、1年ぶりの澤風会がありました。 澤風会は例年、3月に東京で舞台、9月に京都で舞台があります。今年は3月に舞台ができなかったため、東京の会が9月に延期された形となります。翌年は3月に京都で会があります。ちょうど半年入れ替わった感じです。氷室キリみたいですね。 前日に東京入りし、運良く仕舞の稽古も受けられましたので、かなり余裕を持って本番を迎えられました。 今回の舞台はコロナ対策として、 […]

NO IMAGE