シテの花-能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-(壱原ちぐさ) 関係ですオタクなので収集しておいた本紙のアオリ […]
シテの花の1巻が発売されました ちょうどYouTubeで紹介していた範囲までが掲載されていました シ […]
3月7日に澤風会を無事開催させて頂きました。今回は状勢を鑑み、大々的には会の案内をしていなかったので […]
久方ぶりの更新ですが、澤風会の申し合わせは、無事?終わりました。色々と注意の必要な箇所が分かりました […]
年明けに2回目の西宮稽古がありました! 今回の稽古から、母作製の稽古用狩衣を投入しました、情報量が多 […]
先日は西宮の能舞台で稽古できました。西宮駅で降りるのは10年ぶりくらい? 鶴亀の流れとしては、真来序 […]
春に続いて別会を観に行きました。曲は鶴亀、楊貴妃、絃上ですがそれぞれ小書付き。いつも通り、気づいた点 […]
大鼓稽古に引き続き、2回目の鶴亀の稽古を受けました。 台風で稽古はなくなるかと思いましたが、台風一過 […]
昨日は、5ヶ月ぶりに舞の稽古を受けました@京都(小声)。コロナ対策として、30分交代制でしたので、他 […]
更新しました(2025年4月13日)10年以上経って振り返ると結構懐かしく感じる舞台も多いです皆様も […]