シテの花の1巻が発売されました

ちょうどYouTubeで紹介していた範囲までが掲載されていました

シテの花をご存じない方向けに説明しますと

少年誌史上初の能「能」漫画

ということで業界で話題になっている漫画です

高校生のプロダンサーがダンスの世界を諦め、縁あって能楽の世界に傾倒していくというストーリーです

能楽漫画と言いますと「花よりも花の如く」(愛称:花花)という漫画が有名でして

花花は花とゆめレーベルですので、少女漫画という括りでしょうか

対して「シテの花」は「週刊少年サンデー」ですので少年誌ということになります

花花は2001年からの連載でつい先月完結したので、延べ24年間という長期連載でした

私は大学に入学した2010年頃から読み始めましたが非常に面白い漫画です

花花とシテの花を比較しますと下記となります

シテの花花よりも花の如く
レーベル少年サンデー花とゆめ
主人公高校生(素人)社会人(玄人)
監修宝生流二十代宗家 宝生和英九世観世銕之丞
取材宝生流観世流

花花は舞台歴20年の若手が舞台経験、人生経験を積んで成長していくストーリー

シテの花は一般人(職業ダンサーが一般人と言えるのかどうかは果たして謎)が、能楽の道を志してこれから頑張る、青春(多分)ストーリーです!

宝生流に準拠して描かれており、宝生流の方だと、理解しやすいと思います

作中に何度も登場する宝生能楽堂(作中では宝華能楽堂)の描写も秀逸で、一度でも運ばれたことがある方は、再現度に驚かれると思います。

主人公のコタ君が純粋無垢で非常に微笑ましく、京大宝生会でも応援しています。

今後の発展に期待している漫画です!

本誌派あるいはサンデーうぇぶり派の皆様も、ぜひご購入してカバー裏を確かめましょう。若宗家のDAZE推しメンが暴かれていますので!?

シテの花の最新記事4件

NO IMAGE