次の舞台はGW明けになりますので、舞台関係は一旦落ち着きました5月以降は、年末まで月2〜3回ずつ舞台 […]
この1週間 万博公演や松本ジャポニスムで連日の移動となり くたびれましたが ようやく京都に戻ってこれ […]
4月になり 京大宝生会の新歓が始まりました 月曜日に恒例のワークショップをいたしました 雨にも関わら […]
シテの花の1巻が発売されました ちょうどYouTubeで紹介していた範囲までが掲載されていました シ […]
先日、京大宝生会でおよそ10年ぶりに半歌仙会を開催しました。 曲目は、竹生島、箙、藤、松虫、紅葉狩、 […]
歌仙会と称する謡会の形式は、三十六歌仙に因んで、一日に三十六番を謡う会です。 今般、三十六番謡う本格 […]
先月末に合宿を終えまして、京大宝生会もパワーアップしました。 4月に入りまして、早速京大の新歓が始ま […]
京大宝生会は、ここ数年コロナの影響で思うように活動できておらず、今年の3月の時点で現役部員は2人であ […]
昨日は仕事や稽古があって下山しましたが、合宿に戻って宴会から参加しました
祝日は関西での用事が早めに終わったこともあり、関西OB謡会に参加致しました。 曲は難波、八島、誓願寺 […]