CATEGORY

観能レポート

  • 2019年7月22日

大和木双会 第五回記念 林木双会

一昨日、稽古の都合で京都に居りましたので、幸流小鼓方林大和先生の社中会、林木双会に行って勉強して参りました。発見のあった舞台をいくつか紹介。 船弁慶 シテ:上田拓司 笛:杉信太朗 小鼓:社中 大鼓:渡部愉 太鼓:井上敬介 謡:浦田保浩 浦田保親 深野貴彦 色々と考えさせられたのは、観世の船弁慶の舞囃子です。キリの終盤で、宝生の様に長刀をステて太刀に持ち替えず、いわゆる前後之替の型で舞っているようで […]

  • 2019年7月10日

令和元年 全宝連 船弁慶、後之出留之伝

先週、全宝連の応援に行って参りました。 比較的レベルの高い舞台が揃っており感心。京大は大過なく、各々の舞台を全う、舞囃子も大きな事故なし。東大の連吟ならびに仕舞のレベルはこの数年で飛躍。人数が少ない大学も良く頑張っていました。2日目の鑑賞能、船弁慶、後之出留之伝のメモを起こします。 船弁慶後之出留之伝 シテ:辰巳満次郎 子方:学生 ワキ:原大 ワキツレ:久馬治彦 間:泉慎也 笛:貞光智宣 小鼓:高 […]

  • 2019年7月7日

令和元年 六月 五雲会のメモ2 鵜飼

ひと月前の五雲会の感想を、思い出しながら書きます。同日の加茂の記事はこちらです。 鵜飼 シテ:澤田宏司 ワキ:御厨誠吾 ワキツレ:野口琢弘 間:前田晃一 笛:熊本俊太郎 小鼓:住駒充彦 大鼓:柿原孝則 太鼓:金春國直 後見:宝生和英 佐野由於 地謡:金森秀祥 東川光夫 野月聡 佐野玄宜 金森良充 朝倉大輔 藪克徳 上野能寛 囃子方居つくを見て笛構え、幕揚がるをみて、六の下にてアシライ、ワキ常座に着 […]

  • 2019年6月17日

令和元年 六月 五雲会のメモ1 加茂

週末の舞台の走り書きメモ。肝心の鵜飼を書ききれなかったので、後日、稿を改めます。 加茂 シテ:金森隆晋 ツレ:川瀬隆士 天女:今井基 ワキ:舘田善博 ワキツレ:梅村昌功 吉田祐一 間:高澤祐介 笛:杉信太朗 小鼓:鳥山直也 大鼓:大倉栄太郎 太鼓:大川典良 後見:辰巳満次郎 大友順 地謡:水上優 渡邊茂人 小林晋也 東川尚史 金井賢郎 朝倉大輔 當山淳司 各役居つくを見て、半幕にて後見、矢立の作り […]

  • 2019年6月2日

令和元年、春の関西宝連

先週の土曜日に第120回京宝連にあたる春の関西宝連を観に行きました。 京大の出番は全体によくできていました。 上回生は地謡を最後まで勤め上げたのは素晴らしかったです、謡いも大過なかったです。 下回生は作法が良くできていました。(上回生がしっかり稽古をつけてくれたのだと思います。) 舞囃子二番の出来はとても良かったと思います。 学生の講評は個々人に行ったので、その他、色々と気づいたことをメモします。 […]

NO IMAGE