CATEGORY

ノート

  • 2021年3月25日

令和三年澤風会第十五回大会のメモ1、鶴亀

3月7日に澤風会を無事開催させて頂きました。今回は状勢を鑑み、大々的には会の案内をしていなかったのですが、どういう訳か多くの方にお越しくださったようでした。ありがとうございました。 私は当日は能鶴亀のほか、連吟兼平、独調経政、能小督地謡など出演させていただきました。 鶴亀は前日に稽古できたので、精神的にはバッチリだったのですが、楽の初段で拍子がずれてしまいました。 足を掛けている板が凹んで左右の平 […]

  • 2020年10月3日

初番目リスト

能の曲は色々あるのですが、特に初番目は神舞だったか真序之舞だったか分からなくなる曲もあり、他流の曲だと、そもそも初番目なのか自信のない曲も多いため、個人的に整理しました。   基本は謡曲全集の表記を尊重しましたが、他の文献を読んでいると、微妙に違うところもあり、ある程度想像を含めて書いています。大勢に影響はないと思いますが、実演上のことは特に他流に関しては不勉強なので、誤りがあるかもしれ […]

  • 2020年9月27日

第七回澤風会東京大会・郁雲会大会

先の連休中に、1年ぶりの澤風会がありました。 澤風会は例年、3月に東京で舞台、9月に京都で舞台があります。今年は3月に舞台ができなかったため、東京の会が9月に延期された形となります。翌年は3月に京都で会があります。ちょうど半年入れ替わった感じです。氷室キリみたいですね。 前日に東京入りし、運良く仕舞の稽古も受けられましたので、かなり余裕を持って本番を迎えられました。 今回の舞台はコロナ対策として、 […]

  • 2020年6月23日

紹介、日本髪大全

田中圭子 2016 『日本髪大全』 誠文堂新光社 能から離れますが。 この本は日本髪の通史、髪に関わる文化と伝統、髪に携わる職人と工芸品、などを丁寧に取材しており、写真も豊富で解説も詳細、と正に大全に相応しい内容です。 通史としては、古墳時代の美豆良(角髪)から始まり平安室町の垂髪、白拍子、江戸後期の島田髷、大正ロマン溢れるマガレイトなどなど、豊富な図説で紹介されています。 日本髪を時系列で俯瞰す […]

  • 2020年6月19日

紹介、能の囃子事

横道萬里雄、他 1990 『能の囃子事』 音楽之友社 最近気づきましたが、心にゆとりがあるときと、忙しすぎるときしかブログ更新できないみたいです。現在は後者。。。(現実逃避?笑) 久々におすすめの書籍を紹介します。能には拘っていないのですが、馴染んでいる本は能関係が多いですね。 横道萬里雄氏の著作は楽理論の体系化に関するものが多いのですが、著作のバリエーションも豊富で、『能楽囃子体系』のような囃子 […]

NO IMAGE