• 2019年5月15日

新入社員歓迎会

毎年恒例の新入社員歓迎会を社員寮で行いました。 これまた毎年恒例の仕舞を舞いました。今年は改元があったので国栖を。昨年は箙でした。その後、会社の大先輩の希望で高砂を舞いました。狭い場所で舞うのも色々経験になりました。高砂の颯々の声は浜松の松のことであると話すと一同盛り上がりました。 宴会が終わり、部屋に戻ると、父から連絡あり。入院していた母の手術は成功したようで、とても安心しました。

  • 2019年5月12日

令和元年 第二回 七宝会公演のメモ

七宝会のメモ。個人的趣味により、主に、どこでどのような型があるか、どのような囃子が入るかといった、謡本から読み取れない情報に注目してメモ。そのため、狂言「口真似」に関しては知識不足のためメモは割愛。舞台は初見でしたが、とても面白かったです(笑) 舞囃子 「柏崎」 広島栄里子 笛 貞光訓義 小鼓 成田奏 大鼓 大村滋二 地謡 玉井博祜、田村恭、石黒実都、 岡本知子 初見。シテ:全体に構へがしっかりし […]

  • 2019年5月9日

笛の稽古、早舞1

本日の笛の稽古は、早舞の第一回目でした。 前回、指付を頂いていなかったので、動画を確認したり、奥義録に書き込んだりして覚えて臨みました。 2回通しで稽古して、止まらずには吹けたものの、初段ヲロシの中を一瞬六にしたのと、二段取るところのオヒヤリの放が一瞬遅れたのが自分で気づいた運指上の失敗です。その他、息が足りずに無様な息継ぎが多いという問題もあります。 稽古を重ねるにつれて、正しく吹くことよりも勢 […]

  • 2019年5月8日

日課

GW某日、5年ぶりに会う友人と、兵庫県立美術館の河鍋暁斎特別展に行きました。2年前に京都駅で開催されていた河鍋暁斎展は見に行けなかったため、良いタイミングでした。 河鍋暁斎を初めて知ったのは、私が中学生の頃に放映していた深夜アニメ「地獄少女」のオープニングです。オープニングの序盤に暁斎の地獄絵図が使われています。爾来、暁斎は怖い絵を描く人というイメージを持ち続けていました。 ところが、実際に展示を […]

  • 2019年5月7日

noh A or B

連休最終日の昨日は先輩OB、後輩OG、私の3人で午前を使って自主稽古しました。 秋の社中会で連吟を予定している岩船を素謡で謡い、続いて各々の仕舞を一通り稽古しました。 私は次の仕舞を習っていないので、何気なく選んだ大江山の仕舞を舞いました。その講評にて「雲折り敷きてそのまま、のサシワケについて議論となりました。 一般にサシワケは、左にてサシ、右にてサシの所作が基本形です。 (1)サシワケながら下る […]

NO IMAGE