- 2019年9月26日
令和元年澤風会第十四回大会のメモ1、絵馬
9月21日に澤風会がありました。私は京都の会は第五回から毎年参加しており、今回が10回目でした。今年は比較的番数が少なかったようですが、能あり、舞囃子あり、独吟、独調、居囃子ありと、色々と盛りだくさんでした。東京から修行中の芸大の若手も応援に来てくださり、また見所には南山大学能サークルOGを始め神大、南女の現役も駆けつけて呉れました。 取り敢えず、自分の舞台を順番に振り返りますと、今回はOBOG連 […]
9月21日に澤風会がありました。私は京都の会は第五回から毎年参加しており、今回が10回目でした。今年は比較的番数が少なかったようですが、能あり、舞囃子あり、独吟、独調、居囃子ありと、色々と盛りだくさんでした。東京から修行中の芸大の若手も応援に来てくださり、また見所には南山大学能サークルOGを始め神大、南女の現役も駆けつけて呉れました。 取り敢えず、自分の舞台を順番に振り返りますと、今回はOBOG連 […]
連休最終日の昨日は先輩OB、後輩OG、私の3人で午前を使って自主稽古しました。 秋の社中会で連吟を予定している岩船を素謡で謡い、続いて各々の仕舞を一通り稽古しました。 私は次の仕舞を習っていないので、何気なく選んだ大江山の仕舞を舞いました。その講評にて「雲折り敷きてそのまま、のサシワケについて議論となりました。 一般にサシワケは、左にてサシ、右にてサシの所作が基本形です。 (1)サシワケながら下る […]