CATEGORY

日常

  • 2018年12月5日

へい

この12月に京大能楽部有志で稽古会を行います。 私は龍田を神楽地直りで挑戦させて頂くことになりました […]

  • 2018年11月25日

鳴るは滝の水〜

昨日は満次郎の会で、安宅延年の舞を拝見しました。 迫力あり、機転も利く弁慶でした。思い返すと、この1 […]

  • 2018年3月31日

熊野の郷

次の10月澤風会では、京大OBOGの連吟曲は熊野に決まりました。熊野は習い順としても、若手には難しい […]

  • 2018年3月29日

思いがけないデビュー

 桜の季節です。地域によって開花状況は様々かと思いますが、私の住んでいる地域は比較的温暖で、既に盛り […]

  • 2017年10月27日

毎日毎夜の稽古

 この1週間は敦盛を毎日謡っています。学生時代に連吟でワキを勤めたり、舞囃子の地頭を勤めたり、私にと […]

  • 2017年10月3日

澤風会の感想

 先日の京都澤風会で舞囃子橋弁慶シテ、連吟鉄輪の平地、舞囃子杜若の平地を勤めました。  橋弁慶のビデ […]

  • 2017年5月17日

能楽研究会 続き

 研究会で使用するスライドだけでは、実技の習得が不完全であろうと考え、動画作成も検討しています。   […]

  • 2017年5月16日

研究会

 毎月関西で、大学の能楽部OBOGが集まって自主稽古をしています。それとは別に、能楽研究会を立ち上げ […]

  • 2017年2月5日

新年会 楽しかったです。

新年会では、無事に?無本で謡い切ることができました。 今回参加して、もっと調子を張った謡を稽古した方 […]

NO IMAGE