- 2019年8月29日
仕舞の稽古、歌占3、連吟の稽古、頼政1、絵馬1
先週は澤風会の稽古があり、大阪枚方の福祉センターを借りて稽古しました。 到着してすぐ、羽衣囃子方チームと合流して、上羽あたりからキリまでを稽古しました。お囃子は金春流太鼓、大倉流大鼓、幸清流小鼓、森田流笛という陣容で、私は金春流以外は経験値がないので、なかなか不安でしたが、序之舞の序の手配りなどは幸清流は幸流と同様なので問題なく、二段オロシの小鼓の手も掛け声が独特で面白く、何度か合わせていると手配 […]
先週は澤風会の稽古があり、大阪枚方の福祉センターを借りて稽古しました。 到着してすぐ、羽衣囃子方チームと合流して、上羽あたりからキリまでを稽古しました。お囃子は金春流太鼓、大倉流大鼓、幸清流小鼓、森田流笛という陣容で、私は金春流以外は経験値がないので、なかなか不安でしたが、序之舞の序の手配りなどは幸清流は幸流と同様なので問題なく、二段オロシの小鼓の手も掛け声が独特で面白く、何度か合わせていると手配 […]
週末に澤田先生の稽古場で、絃上の舞囃子の稽古をしました。 普段は最後の方で稽古を受けることが多いのですが、今回は所用あり、稽古場に到着して早々に稽古を受け、ドタバタと帰りました。稽古の順番に割り込んでしまった皆様には、申し訳ないですm(__)m 舞囃子は出羽アトからキリの寸法で通して稽古しました。パーツとして、早舞とキリはそれぞれ習っていたので、組み合わせれば舞囃子になります。絃上の舞囃子は、舞う […]
本日は笛の稽古でした。 船弁慶前を、8月12日に池田山舞台で発表します。 本日の稽古は第2回目で、アシライは前回よりもマシになりましたが、まだまだ究める余地はあります。今日発見したのは、打つ指によっては、構えている笛が大きく傾いてしまい、音が上手く鳴らない場合があるということです。笛と唇の当たりを意識すると上手く行きそうです。自分の癖に一つ気付けたので、本番までには解消したいです。 本番前の最終稽 […]