TAG

絵馬

  • 2020年9月19日

笛の稽古、神楽6

今週は笛の稽古でした。 前回はダメダメな神楽でしたが、今回は比較的稽古の成果を発揮できた気がします(自画自賛)。 今回は観世の絵馬でした。直った後に神舞の位になるというのは、宝生流の舞台では見かけないので、イメージトレーニングのためyoutubeを漁っていたら喜多流の絵馬があり、勉強になりました。位は急の急と言った感じで、大体観世と近しいと思われました。 当日の稽古では、純神楽部分は概ね大過なかっ […]

  • 2020年8月30日

笛の稽古、神楽5

 今週は1カ月ぶりの笛の稽古でした。結果は散々でしたが、、、ともかく次回は観世流絵馬の神楽となりました。  絵馬は流儀によって演じ方が異なるようで、宝生ではシテが神舞、ツレが二段神楽ですが、観世ではシテが中之舞、ツレ1が神楽、ツレ2が神舞(だったと思います)。  神楽の純神楽部分をツレ1アマノウズメが舞い、直った後の神舞部分をツレ2タヂカラオノミコトが舞うはずです。  ツレの神楽なので、序なしの軽 […]

  • 2019年9月26日

令和元年澤風会第十四回大会のメモ1、絵馬

9月21日に澤風会がありました。私は京都の会は第五回から毎年参加しており、今回が10回目でした。今年は比較的番数が少なかったようですが、能あり、舞囃子あり、独吟、独調、居囃子ありと、色々と盛りだくさんでした。東京から修行中の芸大の若手も応援に来てくださり、また見所には南山大学能サークルOGを始め神大、南女の現役も駆けつけて呉れました。 取り敢えず、自分の舞台を順番に振り返りますと、今回はOBOG連 […]

  • 2019年8月29日

仕舞の稽古、歌占3、連吟の稽古、頼政1、絵馬1

先週は澤風会の稽古があり、大阪枚方の福祉センターを借りて稽古しました。 到着してすぐ、羽衣囃子方チームと合流して、上羽あたりからキリまでを稽古しました。お囃子は金春流太鼓、大倉流大鼓、幸清流小鼓、森田流笛という陣容で、私は金春流以外は経験値がないので、なかなか不安でしたが、序之舞の序の手配りなどは幸清流は幸流と同様なので問題なく、二段オロシの小鼓の手も掛け声が独特で面白く、何度か合わせていると手配 […]

  • 2019年6月24日

仕舞の稽古、歌占1

先週末に謡と仕舞の稽古を受けました。 先日習った鵜之段は、澤風会で他の会員が舞われるとの由。別の曲を習うことにしました。かな~り遠い曲ですが、歌占クセのお許しを頂きました。 歌占のシテは、年の若い伊勢の神官なのですが、諸国を旅行中、神を疎かにした咎で神罰を受けて亡くなりますが、、、なんと三日後に蘇生します、蘇生するまでの三日の間に種々の地獄を巡るという壮絶な体験をしたために髪も真っ白に変わってしま […]

NO IMAGE