- 2020年2月20日
仕舞の稽古、小鍛冶1、謡の稽古、東北1、歌占1
先週末に稽古を受けたのでメモ。 小鍛冶 事前に型付けに目を通した限りでは、「即ち汝が氏の神~辺りの型の流れがいまいち腑に落ちていませんでした。 しかし稽古を受けて気づきましたが、小鍛冶はワキヅレがワキ座に居て、ワキが地謡座前に居るのですね! 「即ち汝~の汝はワキを指していますが、「勅使に捧げ申し、の勅使はワキヅレを指しているようです。 なので「即ち汝~、と地謡座のワキへ巻ザシをした後、改めてワキ座 […]
先週末に稽古を受けたのでメモ。 小鍛冶 事前に型付けに目を通した限りでは、「即ち汝が氏の神~辺りの型の流れがいまいち腑に落ちていませんでした。 しかし稽古を受けて気づきましたが、小鍛冶はワキヅレがワキ座に居て、ワキが地謡座前に居るのですね! 「即ち汝~の汝はワキを指していますが、「勅使に捧げ申し、の勅使はワキヅレを指しているようです。 なので「即ち汝~、と地謡座のワキへ巻ザシをした後、改めてワキ座 […]
週末に満次郎の会に行ってきました! 体裁は推敲出来ておらず砧の感想を書けていませんが、主に連獅子を忘れないうちにメモ。(見所が暗くてメモ出来ませんでした。。。) 歌占クセ つい最近まで稽古していた曲。型が余る仕舞ですが、序破急での補い方が参考になりました。 「血狼藉たり」の時間の使い方、身ヲカヘの扇の使い方などなど、発見あり。 地謡が「石割地獄」のヤヲで「地獄の苦しみも無量なり」と混同してしまい、 […]
歌占クセは、いわゆる余る仕舞なので、序破急の稽古には有用でした。が、舞台の映像を見直すとまだまだ堪えが足りないハコビだったので、次に舞う機会があれば序破急をもっと付けたいです。。 大口物なので、大きな構えを意識していたのですが、後半は息切れして構えが小さくなってしまいました。型では、正先でのクモリが荒いのと、身ヲカヘ系の外す扇が厭らしくなってしまいました。扇をイロヘて間を取ろうとしていたのだと思い […]
先週は澤風会の稽古があり、大阪枚方の福祉センターを借りて稽古しました。 到着してすぐ、羽衣囃子方チームと合流して、上羽あたりからキリまでを稽古しました。お囃子は金春流太鼓、大倉流大鼓、幸清流小鼓、森田流笛という陣容で、私は金春流以外は経験値がないので、なかなか不安でしたが、序之舞の序の手配りなどは幸清流は幸流と同様なので問題なく、二段オロシの小鼓の手も掛け声が独特で面白く、何度か合わせていると手配 […]
暫く東京に出張だったので、江古田で澤田師稽古を受けてきました。 8時過ぎに江古田の稽古場に着くと、今年から東京芸大の1年生として頑張っている宝生流のホープが稽古を受けていました。かなり熱い稽古で、東京寸法と関西寸法それぞれの太鼓打込の謡い方の指導を受けていました。傍で聞いていても色々と勉強になりました。 私はというと、歌占の舞囃子と、絃上の舞囃子を習いました。(他にももう一つ、舞囃子を習いかけまし […]