- 2019年7月20日
舞囃子の稽古、絃上2
先週、澤田先生の稽古を受けました。 稽古場は懐かしい顔ぶれもあり大盛況だったのですが、稽古順が最後だったので、過去一番の駆け足で稽古しました(笑)。特別に早舞の能の型を習いました。 初段までは舞囃子と同じ。初段オロシあと、大左右で地謡座前に到着したところで、左袖返す。これは男舞など、他の舞でも見る型です。拍子踏んで、スミに向き直って、袖払い、スミへ出、拍子踏んで常の如く段。二段あと、左でサシの如く […]
先週、澤田先生の稽古を受けました。 稽古場は懐かしい顔ぶれもあり大盛況だったのですが、稽古順が最後だったので、過去一番の駆け足で稽古しました(笑)。特別に早舞の能の型を習いました。 初段までは舞囃子と同じ。初段オロシあと、大左右で地謡座前に到着したところで、左袖返す。これは男舞など、他の舞でも見る型です。拍子踏んで、スミに向き直って、袖払い、スミへ出、拍子踏んで常の如く段。二段あと、左でサシの如く […]
暫く東京に出張だったので、江古田で澤田師稽古を受けてきました。 8時過ぎに江古田の稽古場に着くと、今年から東京芸大の1年生として頑張っている宝生流のホープが稽古を受けていました。かなり熱い稽古で、東京寸法と関西寸法それぞれの太鼓打込の謡い方の指導を受けていました。傍で聞いていても色々と勉強になりました。 私はというと、歌占の舞囃子と、絃上の舞囃子を習いました。(他にももう一つ、舞囃子を習いかけまし […]
先週、入門免状を拝領致しました! 2日間かけて、金沢のOB宅で大稽古会があり、参加させて頂いたのですが、非常に充実した会となりました。 私は加茂の舞囃子を舞わせて頂き、学ぶところ多かったです。次に挑戦する機会があれば、同じ失敗を繰り返さないようにしたいです。またこの日は金春流の太鼓だったのでキリの掛け合いはすべてカケ切だったのですが、観世流太鼓だと一部違うらしいので(聞く打切りに […]