• 2023年9月15日

合宿ふたたび

コロナの影響でここ数年縮小していた合宿が、ようやくかつての要領で実施できるようになりました。 現役の皆さん、これから数日間稽古詰めで大変ですが頑張って下さい。 夜の宴会から参加しました。 色んなボドゲで楽しみました〜

  • 2023年9月14日

高砂

高砂の舞囃子の稽古を始めるにあたり、引かれている歌の整理 我見ても久しくなりぬ住之江の岸の姫松幾代経ぬらん伊勢物語117段 むかし、帝、住吉に行幸したまひけり むつましと君はしらなみみづがきの久しき世よりいはひそめてき大御神、現行し給て(上記の返歌に) 西の海やあをきが原の汐路より現れ出でし住吉の神続古今集 卜部兼直 松根に倚って腰を摩れば和漢朗詠集 橘在列 倚松根而摩腰 千年之翠満手 折梅花而挿 […]

  • 2023年9月13日

虎渓三笑

OB謡会の予習として三笑を稽古。虎渓三笑の故事をそのまま能にした曲です。 三人の年齢が気になったので、虎渓三笑をwikiで調べたところ、日本語ページはありませんでしたが、英語の解説はありました。それによると、、 buddist monk Huiyuan(334-416) 仏僧 慧遠禅師confucian poet Tao Yuanming(365-427) 儒家詩人 陶淵明 taoist Lu X […]

  • 2023年7月15日

夏の訪れ

能楽始めてよりこの方、毎年恒例の鮎。 自分で買ったことはまだない。 毎年、何らかの会合で必ずお会いします。

  • 2023年2月14日

近況

昨年後半に引越ししたり転職したりでバタバタしておりましたが、、久々に近況報告。 この半年で色々な出会いがあって面白かったのですが、いずれご紹介できたらと思います。 最近の稽古としては、八島、橋弁慶、桜川網之段、の仕舞や舞囃子を習っており、 謡は桜川、小鍛冶、絃上、東北、邯鄲などを稽古しています。 大鼓は清経クセキリ、笛は安宅延年之舞を習っております。 なかなかうまく稽古時間が取れていませんが、なん […]

NO IMAGE