• 2019年8月28日

笛の稽古、羽衣1

気が付いたら久々の更新でした。 お盆休みに笛の初舞台があり、船弁慶前を出させて頂きました。関係者の皆様には大変お世話になりました。舞台は稽古よりも息が浅くなり聞き苦しい笛となってしまいましたが、汗で歌口がずれる場合の解決方法や、息継ぎのコツなどを発見できたのは僥倖でした。 自分の中で課題に設定していた、間を外さないこと、留ノ高音を合頭まで引くこと、という2つのミッションは達成できたので、その点は良 […]

  • 2019年8月7日

やをのま会、自主稽古1

先日の五雲会のロビーでたまたま知り合った方から、浜松の能楽愛好会を紹介して頂きました。「やをのま会」という会だそうで、非常に興味深い名前です。 自主稽古の日程を案内頂き、先日、会の自主稽古を見学しました。 稽古場は浜松駅から徒歩10分のとあるビルの一角にある、とのことなのですが、通りを歩いていても案内は出ておらず、しかもようやくビルを見つけたところが、舞台のある階は駐車場と書いています。。。不安を […]

  • 2019年7月24日

舞囃子の稽古、絃上3

週末に澤田先生の稽古場で、絃上の舞囃子の稽古をしました。 普段は最後の方で稽古を受けることが多いのですが、今回は所用あり、稽古場に到着して早々に稽古を受け、ドタバタと帰りました。稽古の順番に割り込んでしまった皆様には、申し訳ないですm(__)m 舞囃子は出羽アトからキリの寸法で通して稽古しました。パーツとして、早舞とキリはそれぞれ習っていたので、組み合わせれば舞囃子になります。絃上の舞囃子は、舞う […]

  • 2019年7月23日

稽古曲リスト

舞台や謡会などに出した曲と、習った曲をメモ 仕舞はシテを舞ったものを記載、素謡/連吟は無本で謡った曲 凡例 (仕舞) 仕舞 *=習ったものの舞台に出していない仕舞 (連吟) 連吟 (素謡) 素謡 (居囃) 居囃子 注記無きは平地 (舞囃) 舞囃子 注記無きは平地 (独調) 独調 笛、大鼓、小鼓、太鼓を記載 (能)  能  地謡、役など 2023/4~2024/3 (OB9) (舞囃) 松虫/シテ […]

  • 2019年7月22日

笛の稽古、船弁慶前2

本日は笛の稽古でした。 船弁慶前を、8月12日に池田山舞台で発表します。 本日の稽古は第2回目で、アシライは前回よりもマシになりましたが、まだまだ究める余地はあります。今日発見したのは、打つ指によっては、構えている笛が大きく傾いてしまい、音が上手く鳴らない場合があるということです。笛と唇の当たりを意識すると上手く行きそうです。自分の癖に一つ気付けたので、本番までには解消したいです。 本番前の最終稽 […]

NO IMAGE