CATEGORY

日常

  • 2019年4月8日

桂川

 用事で京都に居りました。土曜は天気が良かったので、思いつきで嵐山方面にGO。嵯峨嵐山で降りて桂川まで歩いて行くと、渡月橋の対岸に、雪が降ったように桜が咲いていました。 対岸に渡って長閑な春を満喫。焼きタケノコの屋台が気になりましたが、次の機会に取っておくこととしました。  まだ蕾の桜もありましたが、綺麗に咲いていました。  また日曜は別件で桂川近くに。後輩を連れて笛の稽古に行ってみました。互いに […]

  • 2018年12月5日

へい

この12月に京大能楽部有志で稽古会を行います。 私は龍田を神楽地直りで挑戦させて頂くことになりました。 これまでの稽古では、手頃なハタキを使って稽古していたのですが、ようやく幣を作ってみました。 柄に使う竹は近所の山で拾いました。サイズと形は良さそうでしたが、泥だらけ。。 でも、持ち帰ってたわしでゴシゴシやると、意外と綺麗になりました。 紙垂は奉書紙を用いるそうですが、以前、幣を自作した後輩に聞く […]

  • 2018年11月25日

鳴るは滝の水〜

昨日は満次郎の会で、安宅延年の舞を拝見しました。 迫力あり、機転も利く弁慶でした。思い返すと、この1年で3度、安宅を観ているようです。昨年までは1度も観たことがなかったので、巡り合わせが良いようです。 そういえば能以外でも、今まで全く日常の範疇になかった事物に急接近するという経験が、ままあります。単に巡り合わせの問題と片付けるには安易かも知れません。 普段から当たり前にそこにあったけれども、アンテ […]

  • 2018年3月31日

熊野の郷

次の10月澤風会では、京大OBOGの連吟曲は熊野に決まりました。熊野は習い順としても、若手には難しい曲なのですが、お許しを頂けました。 ところで京大では、大きな曲を出すときに、曲に由来する土地を訪う事があります。巻絹の能を出す際に、熊野三社に参詣る、鉄輪の連吟の理解を深めるために貴船神社に参詣る、などなど。 さて、熊野という曲を出すにあたって、どこに行けば良いかと考えてみると、まずは清水寺ですね。 […]

  • 2018年3月29日

思いがけないデビュー

 桜の季節です。地域によって開花状況は様々かと思いますが、私の住んでいる地域は比較的温暖で、既に盛りを過ぎた桜もちらほらとある状況です。先日関西に戻りましたが、関西はこれからという感じでした。  少し前、まだまだ肌寒い頃に、「京大の近辺に美人でブロンドのカナダ人女将が経営している古民家カフェがある」との嘘っぽい情報を聞きつけ、稽古帰りに後輩と真相の調査に行きました。  地図を頼りにそれらしき古民家 […]

NO IMAGE